図書館からのおしらせ

おしらせ一覧

2023年度前期iLibスタッフ、活動を開始しました!

レポートなどの課題や卒業論文執筆で行き詰まっていませんか?

 

「レポート・論文の書き方がわからない」

「英語のレポートはどうやって書いたらいいのだろう」

「引用文献・参考文献の書き方がわからない」

など、お困りのことはありませんか?

 

図書館では、iLibスタッフ(=ライティング・サポートを行う大学院生)

みなさんの「?」に対してアドバイスを行っています。

 

学習をしていて行き詰まった時、誰かにアドバイスをもらいたい時など、

お気軽に新館1F iLibスタッフカウンターまでお越しください!

 

スタッフ在席時間など、詳細はこちらをご覧ください。

 

(※ただし、添削は行っていません)

音楽学部図書室 一部資料の防カビ処理について

130日(月)から3月初旬の日程で、音楽学部図書室所蔵の一部の資料の
防カビ処理作業を行います(主に書庫の全集と古い洋書が対象)。

期間中 当該資料は利用ができなくなります。

ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

ジャパンナレッジの同時アクセス数増設について

後期授業の終了にかけてジャパンナレッジの利用増加が見込まれるため、
以下の通り 同時アクセス数を1週間増設します。

 1月19日(木)~25日(水)  同時アクセス数 50

繋がりやすい間に 計画的にご利用下さい。期間を過ぎると同時アクセス数2に戻ります。
調べる項目をあらかじめリストアップし 効率的に時間をお使いいただくよう、
また ご利用後は忘れずログアウトを行っていただくよう お願いします。

【卒業・修了年次生のみなさまへ】図書の返却について



後期授業終了まで、残すところ約1週間となりました。

今お持ちの資料を、ご返却くださいますようお願いします。

なお、図書利用最終期限は以下の通りです。



返却時の注意事項

・新館の資料新館に返却してください。新館正面入口、もしくはデフォレスト館1教務課前の
         返却ポストもご利用いただけます。
         ※デフォレスト館のポストは返却処理が翌日以降になります。
          返却期限に余裕をもって返却してください。

・本館の資料必ず本館に返却してください。

・音楽学部図書室の資料必ず音楽学部図書室に返却してください。

 

来館が困難な方:

郵送での返却をお願いします。図書の返却は新館にて受付します。

※送料はご負担ください。

※ゆうパック・宅配便など配達記録の残る形式でお送りください。

※輸送中に本が傷まないよう、適切な方法で梱包をお願いします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

※その他何かございましたら新館までご連絡ください。

 

 

   【連絡先・郵送先】 神戸女学院大学図書館 新館

   〒662-8505 西宮市岡田山4-1
             T
el 0798-51-8565

     Email kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp



zoomによるライティング・サポートを開始します!

20221214()よりiLibスタッフによる

zoomでのライティング・サポートを開始します。

授業がない日や授業の空き時間に、気軽にご利用ください。
(
iLibスタッフ:ライティング・サポートを行う本学大学院生)


 

対  象:全学生

 

申込期間:相談希望日の2週間前~2開館日前
     ※ライティング・サポートの開始は1214()から、
      申込開始は129()からです。

 

申込方法iLibスタッフのスケジュール、プロフィール等について
     こちら
をご確認いただき、<予約フォーム>より予約をしてください。


定  員1コマにつき1人まで ※申込みは先着順とします。

 

注意事項

・課題やレポート、論文について(テーマの選び方、資料集め、構成、書き方)/
 参考文献の書き方/勉強の仕方など、基本的なことはiLibスタッフ全員が
 サポート可能です。

 現在在籍中のiLibスタッフの専攻は比較文学専攻(総文卒)、英文学専攻(英文学科卒)です。

 各分野について相談したい場合は、iLibスタッフプロフィールを確認し、
 相談内容に合ったスタッフの時間帯に予約されることをお勧めします。

・当日は、時間に間に合うようご準備ください。

・キャンセルは必ずお電話でお願いします。

・ご不明な点がございましたら、メールもしくはお電話でお気軽にお尋ねください。

・急遽スケジュールが変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 【連絡先】 神戸女学院大学図書館新館

       〒662-8505 西宮市岡田山4-1

       Tel 0798-51-8565

       Email kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp



12月の土曜特別開館について

本学の活動基準がレベル2以下継続の場合、12月に土曜特別開館を実施します。

ぜひご利用ください。詳細は以下の通りです。

 

対象者     :全学生、教職員、同窓生
         ※同窓生はレベル01の場合のみ利用可能です
          【参考:2022年度新型コロナウイルス感染症関連情報


開館場所    :新館

 

開館日     :123()1217()

 

開館時間    :10:0018:00

 

利用可能なサービスについて:

・資料の閲覧、貸出、返却、複写

・閲覧席、蔵書検索用パソコン、情報検索用パソコン、ノートパソコン、コピー機

・相互利用の申込みは可能ですが、新型コロナウイルスの影響で状況が変わる
 可能性があります。

・新館正面入口に返却ポストを設置していますので、そちらもご利用ください。

 

来館時の注意事項:

・当日37.5度以上の熱がある場合、もしくは熱がなくても体調が優れない場合は
 来館を控えてください。

・学生証/教職員証/LIBRARY CARDを持参してください。

・マスクは必ず着用してください。

・他の利用者とは適切な距離を保ち、会話は最小限に止めてください。
・滞在人数が多く密になる場合は入館に制限をかける場合があります。
 予めご了承ください。

・利用が終わり次第速やかに退館してください。

・気象警報などで急に閉館する場合がありますので、来館前に必ず
 図書館ホームページで
開館状況を確認してください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※※※今後状況が変わる場合は、図書館ホームページでお知らせします。
   定期的にご確認ください※※※

 

                         【連絡先】 神戸女学院大学図書館新館
                    〒662-8505 西宮市岡田山4-1
                    Tel 0798-51-8565
                    Email kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp

iLibスタッフ後期活動開始します!

本日より後期iLibスタッフの活動が開始します。

iLibスタッフとは、
より良いレポート・論文作成のためのアドバイスを行う
本学の現役大学院生です。


「レポートの書き方が分からない」
「参考文献・引用文献の書き方が分からない」
「そもそも、勉強の仕方が分からない・・・」

そんな質問に、iLibスタッフが丁寧にアドバイスをします。

詳細、iLibスタッフプロフィール等は以下URLよりご覧ください。
<
https://kclib.kobe-c.ac.jp/?page_id=555>

後期はzoomでも相談できるよう、現在検討中です。
決まり次第、図書館ホームページでお知らせします。

みなさんのご利用をお待ちしています!

「朝日新聞クロスサーチ」オプショントライアルのお知らせ

データベース「朝日新聞クロスサーチ」オプションのトライアルを実施いたします。

トライアル期間:2022年9月29日~12月31日

上記期間中、未契約のオプション「全国の地域面」ならびに「戦前の外地版」(縮刷版誌面PDF) をご利用いただけます。
この機会にぜひお試しください。

※ご利用後はログアウトを忘れず行ってください。

Dマガジン for biz 後期トライアルのお知らせ

4月から新館で始めた「dマガジン for biz」のトライアルを、後期も実施しています。

「dマガジン for biz」は雑誌の新刊号700誌以上を閲覧できる配信サービスです。
スマートフォンにアプリをインストールし、新館1階もしくは地下1階のWi-Fi [kc-air1X]*で利用します。
詳しくはこちらをご覧ください。

トライアルは1月末までを予定しています。どうぞご利用ください。

 ※後期から 新館1階と地下1階のWi-Fiがこれまでの[kc-air]から[kc-air1X]に変わりました

【学生のみなさまへ】図書館への問い合わせについて

夏休みも残すところあと1か月となりました。

 

資料について分からないこと、質問したいこと等がある場合は、

お気軽に図書館までお問い合わせください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問い合わせ先】 神戸女学院大学図書館新館
                      Tel 0798-51-8565
                      Email kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp

※メールでの問い合わせの場合、件名は「学生番号+問い合わせ」としてください
  (例:E19000問い合わせ)