図書館からのおしらせ

Category:お知らせ

ジャパンナレッジの同時アクセス数増設について

前期授業の終了にかけてジャパンナレッジの利用増加が見込まれるため、
同時アクセス数を2週間増設いたします。

 7月15日(木)~28日(水)まで  同時アクセス数 50


繋がりやすい間に 計画的にご利用下さい。期間を過ぎると同時アクセス数2に戻ります。
調べる項目をあらかじめリストアップし 効率的に時間をお使いいただくよう、
また ご利用後は忘れずログアウトを行っていただくよう お願いいたします。

7/25(日) Literature Online 一時停止のお知らせ

システムメンテナンスのため、下記の日程で Literature Onlineのサービスが一時停止します。
ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2021年7月25日(日) 〔日本時間〕午前11:00~午後9:00(※予定)

--------------------------------------------------------------

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

7月の土曜開館日について

2021年7月17()に図書館新館を開館します。開館時間は10時~18時です。
ぜひご利用ください。

※※※
今後状況が変わる場合は図書館ホームページでお知らせします。定期的にご確認ください。※※※


                               
【お問い合わせ先】 神戸女学院大学図書館 新館
                                                        
0798-51-8565

                                                        ✉ kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp

6月28日からのAVライブラリー開館についてのお知らせ(詳細)

6月28日からのAVライブラリー開館についてのお知らせ(詳細)   
    
    6月28日(月)から本学の活動レベルが変更になりましたので
    AVライブラリーは事前予約不要で、下記の通り開館することと致します。
    
対象者    :全学生、教職員
    
開館日・開館時間    :図書館ホームぺージをご覧ください。
    
    利用可能なサービスについて:
    ・語学テキストの貸出・返却
    ・映像資料(DVD等)の視聴 授業の指定教材の他、自由に所蔵作品(映画、ドキュメンタリー等)を
     視聴することができます。新作作品も入っておりますのでご利用ください。
    ・PCの貸出
    ・自習スペースの利用
    
    来館時の注意事項:
    ・当日37.5度以上の熱がある場合、もしくは熱がなくても体調が優れない場合は、
     来館を控えてください。
    ・学生証/教職員証/LIBRARY CARDを持参してください。
    ・筆記用具を持参してください。
    ・マスクは必ず着用してください。
    ・他の利用者とは適切な距離を保ち、会話は最小限に止めてください。
    ・利用が終わり次第速やかに退館してください。
    ・台風などで急に閉館する場合がありますので、来館前に必ず図書館ホームページで開館状況を
     確認してください。
    
    ※※※今後状況が変わる場合は、図書館ホームページでお知らせします。定期的にご確認ください。※※※
    
    【連絡先】神戸女学院大学図書館・視聴覚センター(AVライブラリー)
         〒662-8505 西宮市岡田山4-1
                      Tel 0798-51-8515/Fax 0798-51-8568

AVライブラリー開館についてのお知らせ(詳細)

AVライブラリー開館についてのお知らせ(詳細)   
    
    緊急事態宣言の解除に伴い本学の活動レベルが変更になりましたので
    AVライブラリーは事前予約不要で、下記の通り開館することと致します。
    
     対象者    :全学生、教職員
    
    人数制限    :同時滞在人数7名までとします。
    
開館日・開館時間    :図書館ホームぺージをご覧ください。
    
    利用可能なサービスについて:
    ・語学テキストの貸出・返却
    ・映像資料(DVD等)の視聴 授業の指定教材の他、自由に所蔵作品(映画、ドキュメンタリー等)を
     視聴することができます。新作作品も入っておりますのでご利用ください。
    ・PCの貸出
    ・自習スペースの利用
    
    来館時の注意事項:
    ・当日37.5度以上の熱がある場合、もしくは熱がなくても体調が優れない場合は、
     来館を控えてください。
    ・学生証/教職員証/LIBRARY CARDを持参してください。
    ・筆記用具を持参してください。
    ・マスクは必ず着用してください。
    ・他の利用者とは適切な距離を保ち、会話は最小限に止めてください。
    ・利用が終わり次第速やかに退館してください。
    ・台風などで急に閉館する場合がありますので、来館前に必ず図書館ホームページで開館状況を
     確認してください。
    
    ※※※今後状況が変わる場合は、図書館ホームページでお知らせします。定期的にご確認ください。※※※
    
    【連絡先】神戸女学院大学図書館・視聴覚センター(AVライブラリー)
          〒662-8505 西宮市岡田山4-1
                  Tel 0798-51-8515/Fax 0798-51-8568
          e-mail av-lib@mail.kobe-c.ac.jp

【3~4年生、大学院生向け】文献複写郵送サービスを実施します!

現在図書館は本学の活動基準レベルにあわせて事前予約制で開館しておりますが、
緊急事態宣言の再延長を受け、
6月7日()より来館が困難な学生を対象に
文献複写郵送サービスを行うことになりました。

対象者   :
34年生、すべての大学院生・研究生

 

対象サービス:①本学図書館(本館、新館、音楽学部図書室、JD)資料の複写物郵送

なお、以下の複写はお受けできません。

貴重資料・準貴重資料/楽譜/雑誌の最新号/こちらが複写不可と

判断した資料(状態が良くない資料など) /著作権の範囲外の内容/

「貸出中」の資料

 

        ②相互利用複写物郵送 (=他大学所蔵資料の複写物郵送)
      海外のみ所蔵の資料の複写はお受けできません。

 

申込期間  :2021年6月7日()2021年6月18日()

[予定]

 

申込方法  :申込書に必要事項を入力の上、kclmsg@mail.kobe-c.ac.jpまで

 Eメールでお送りください。

  ※件名は「文献複写郵送申込」としてください。

  ※ファイル名に学生番号・名前を入れてください。

  ※1シートにつき1件でお申込みください。           

             文献複写郵送サービス申込書.xlsx      ▶入力例.pdf

       
 ※※申込みの際は 申込の手引き.pdf を参考にしてください※※※

料金支払いについて:
図書館から自宅への郵送費については所属に関わらず私費での支払いとなります。
本学所蔵資料複写料金および相互利用費用については下記表をご覧ください。
※支払い方法等についてはお申込み後お知らせします。


発送方法  :郵送

 ※受け取り日時の指定はできません。

 

発送予定日 :2021年6月7日()以降、準備ができ次第順次発送

          ※依頼が多数の場合、発送が遅れることがあります。

 

注意事項:

・申込む前に必ず当館ホームページ蔵書検索システムで検索し、当館所蔵資料か否かを

確認してください。

・著作権の範囲外のお申込みには他のサービスをご案内することがあります。

・他館には相互利用サービスを休止しているところもありますので、ご希望に添えない場合も
 あります。
・申込み後のキャンセルはできません。

・複数件お申込みの場合は、まとめて郵送します。
・申込期間に申込まれたものは全てご記入の住所に郵送します。

・依頼が多数の場合、発送作業が遅れることがあります。

・今後状況が変わる場合は、図書館ホームページでお知らせします。定期的にご確認ください。

  

                  【お問い合わせ先】 神戸女学院大学図書館 新館
                                                                        
 ☎ 0798-51-8565
                                                                          kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp