BBS
特集コーナー
今月は、忠犬ハチ公生誕100年にちなみ、「動物とわたしたち」というテーマで資料展示をしています。
館内の様子はこんな感じです。

図書館では、今年6月にタヌキの赤ちゃんたちが窓の外に顔を出してくれるという出来事がありました。
普段から、カラスの大合唱を聞きながら帰ったり、食堂に向かう途中にアナグマを見かけたり…と、
自然豊かな岡田山で過ごしていると、
わたしたちの身近なところにもさまざまな動物が暮らしていることを実感しますよね。
一方で、最近ニュースでヒグマに襲われる事件などをよく耳にする機会があり、
動物との共存の難しさを感じることもあります。
さて、今回展示している本のリストはこちらです。本リスト.pdf
様々な動物の本を集めていますので、ぜひ彼らのことを知って、よりよい共存を目指しませんか。
担当の館員による切り絵にもぜひご注目ください!
テーマに関連するリンクはこちらです。
・農林水産省 農業という視点から動物とのかかわりを考えると、
動物たちのおかげでどれだけわたしたちが生かされているのかを考えることができます。
・日本動物園水族館協会 人間も動物の一員という視点から、共存、保全という問題で
私たちに何ができるかを考えることができます。