10月11日は「国際ガールズデー」(International Day of the Girl Child)です。2011年12月に国連総会で正式に決定され、女子の人権について考える日となり、各国でいろいろなイベントが開催されています。日本でもトークショー、チャリティー抽選会やコンサートなどが予定されています。 今月はこの「国際ガールズデー」にちなんで「女子に関する本」を特集しました。日本はまだまだ男女平等とはほど遠く、さまざまな場面で「?」と感じた経験がある人もたくさんいるのではないでしょうか。『女性活躍後進国ニッポン』、『女の子は本当にピンクが好きなのか』、『負けない女の生き方◇217の方法』、『貧困女子のリアル』などなど.....。女子大で学ぶみなさんに、社会に出る前に考えてほしいテーマです。ぜひご覧ください。