投稿日時: 2021/07/01
kclibrary
開催されるのか、開催されないのか?
年を跨いでずっと論議がされてきた東京オリンピックですが、とりあえずこのまま開催されるようですね。
図書館の今月の展示テーマは、「東京オリンピック」です。
館内の展示の様子はこんな感じです☆
展示にあたって、これまでの近代オリンピックの夏季・冬季の開催地をまとめた地図を作成しました。
万遍なく開催されているわけではないことが伝われば…と思いながら作成したのですが…何か気づきがあれば嬉しいです。
さて、今回の選書は総合文化学科の河島先生、また体育研究室の小坂先生にご協力いただき、以下の選書テーマを元にリストを作成しました。
・東京オリンピック(2020と過去分含め)
・オリンピックの歴史・背景
・女性とスポーツ
・オリンピアン・パラリンピアン
本のリストはこちらです。本リスト.pdf 本リスト②.pdf
また、自宅からでも利用できる関連リンク集はこちらです。
東京2020大会公式ウェブサイト
東京2020参画プログラムサイト
「東京2020教育プログラム」特設サイト
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 東京都ポータルサイト
国際オリンピック委員会(IOC)
国際パラリンピック委員会(IPC)
公益財団法人 日本アンチドーピング機構
(NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関 |国立女性教育会館
NWECホームページ>研修・イベント>女性教育情報センターテーマ展示と進むと、現在開催中のオンライン展示「女性とスポーツ ~ジェンダー平等への道のり~」が見られます(9月まで)。
今回のオリンピックはスポーツ鑑賞だけでなく、いろいろなことを考えてしまうオリンピックだとみなさんも感じられていることかと思いますが、本やリンクなどの情報を参考に、学問的な視点でもオリンピックを見てみられてはいかがでしょうか・・・?