掲示板

小展示コーナー

【小展示/2023年度学生スタッフ展示】⑥ファッション

11月21日~12月10日までの小展示コーナーのテーマは、「ファッション」です。
館内の様子はこんな感じです。

すっかり寒くなり、重ね着する楽しみが出てきましたね。
ファッションの背景やエピソードなどを知ると、
よりお洒落が楽しくなるのではないでしょうか。

図書館で契約しているdマガジンではファッション誌も多数楽しめます!
こちらもあわせてご利用くださいね。

【小展示/2023年度学生スタッフ展示】⑦海

今回のテーマは「海」です。
夏を連想しがちなテーマかもしれませんが、海は季節を問わず私たちに恵みをもたらし、私たちの生活を支えてくれています。

初日の出を見に、むしろ毎年冬に海に行くという方もおられるかもしれません。

館内の展示の様子はこちらです。


展示期間は冬休み明け1/15(月)までです。
冬休みの特別貸出も実施中ですので、この機会にぜひどうぞ!

【小展示/2023年度学生スタッフ展示】⑧お菓子

今回のテーマは「お菓子」です。

展示の様子はこんな感じです。



マーケティング、歴史、事典…などなど、様々な切り口から「お菓子」にまつわる本を集めています。
お菓子にまつわる背景を知ることで、ついつい食べたくなってしまうかもしれませんが、本を読む前より味わい深くなるかもしれません。

展示期間は1/31までです。
春休みの特別貸出も始まりますので、読書の候補の一冊にお菓子の本はいかがでしょうか。

【小展示/2024年度学生スタッフ展示】②植物

ただいま小展示コーナーでは「植物」をテーマとした本を揃えています。
自然豊かな岡田山に通う私たちにとって、植物は暑い日に坂を上る途中に日陰を作ってくれたり、見事に咲いた花で楽しませてくれたり、タケノコやカリンなど、食べる楽しみも与えてくれたりと、とてもありがたい存在ですよね。

そんな植物について色々な角度から紹介していますので、ぜひご覧ください。

【小展示/2024年度学生スタッフ展示】③クラシック音楽

7/1~7/15までの小展示コーナーは、学生スタッフによる「クラシック音楽」をテーマとした展示です。
新館にある本を集めていますが、もしこの展示でクラシック音楽に興味を持たられたら、音楽関連資料に特化した音楽学部図書室にもぜひ足を運んでみてくださいね。

【小展示/2024年度学生スタッフ展示】④美術


7/16~7/31までの小展示コーナーは、
学生スタッフによる展示、「美術」です。

美術館は涼しく過ごせる上に、感性や好奇心を刺激される、夏でも楽しめる素敵な場所です。
この夏休みは紹介されている本を参考に、美術の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。

【小展示】学生時代にしておきたいこと

只今の展示はこんな感じです。


始めるのにちょっと勇気がいるかもしれない、留学やボランティアなどの本を集めました。
自分のための時間をしっかり取ることができる学生のうちにぜひ、一度はしてみたいと思っていることをやってみてほしいです。

【小展示】ライティングサポートを使ってみよう

今回は、図書館のサービスの一つ、ライティング・サポートを紹介する展示です。

ライティング・サポートとは、レポートや論文作成に悩んだ時に、論文の書き方やテーマの立て方など、アカデミック・ライティングの方法について大学院生(本学では「iLibスタッフ」として研修を受けた院生が担当しています)が、アドバイスを行うなどのサポートをするものです。

展示の様子はこちらです(iLibスタッフのメッセージもあります!)。
iLibスタッフのスケジュールはこちらからご確認ください。

こんなことを聞きに行ってもいいのかな…と迷うようなちょっとしたことも、
ずっと悩んでいるよりはまずは相談してみませんか。



【小展示/2024年度学生スタッフ展示】⑤おもしろ心理学

今月は図書館学生スタッフによる展示です。
テーマは「おもしろ心理学」。
展示の様子はこんな感じです。

テーマを選んでくれた学生スタッフに、なぜこのテーマにしようと思ったのか尋ねたところ、この中の1冊の本をきっかけに、心理学系の本で揃えてみようと考えたとのことでした。心理学科でなくても、心理学関連の本は身近に感じることの多いテーマを扱っていることが多いと思いますので、ぜひ手にとってみてくださいね。

【小展示/2024年度学生スタッフ展示】⑥健康第一

11月に入って急に寒くなってきましたが、みなさんはお元気にお過ごしでしょうか。
今回の学生スタッフによる小展示コーナーの展示テーマは、「健康第一」!

展示の様子はこんな感じです。

体調を崩しがちなこの季節に、ピッタリのテーマですね。
展示期間は12/9までです。ぜひご覧ください。

【小展示/2024年度学生スタッフ展示】⑧建築

2025年最初の、学生スタッフによる展示は「建築」がテーマです。
普段から重要文化財にも指定されている美しい校舎の中で学んでいるみなさんですが、何が美しく、何が素晴らしいのか、これらの本を読むともっと校舎が好きになるかもしれませんよ。
ぜひこの機会に建築の本を手に取ってみてくださいね。

【小展示】Welcome to Kobe College


新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
図書館新館小展示コーナーでは、図書館で作成したパンフレット類をお配りしています。
図書館利用案内のほか、昨年度の展示に関連して作成した「こころとからだの健康情報 ひとりで悩まないために」(さまざまなお困りごとを解決する手助けとなるリンクやおすすめの電子ブックが読めるQRコードなどを含めたパスファインダー)なども置いています。
初めての一人暮らしが始まった方などにも、心強い味方になるかもしれません。

こちらの小展示コーナーでは、次の展示からは学生アルバイトスタッフによる本の紹介などを行う予定です。
ぜひ気軽に覗いてみてくださいね。

【小展示/2025年度学生スタッフ展示】①デザイン



2025年度最初の図書館学生スタッフによる小展示のテーマは、デザインです。

デザインに関する本を集めているのですが、このように表紙を見ていても、
シンプルなものもあれば情報が多いものもあり、印象が違いますね。

商品のパッケージデザイン、機器の操作性のデザイン、ユニバーサルデザインなど、デザインと言ってもその意味するところは幅広いです。

人の心を動かしたり、日々を快適にしてくれるデザイン。
まずは気軽に好きなデザインの本を手に取ってみてくださいね。





























【小展示/2025年度学生スタッフ展示】②犬

現在図書館新館小展示コーナーでは、「犬」をテーマに本を紹介しています。
展示の様子はこんな感じです。

犬好き必見です。
私たちを癒してくれたり、支えてくれたりと身近な存在である犬。
犬の素晴らしさを既に知っている人も、そうでない方も、この機会にぜひどうぞ。

【小展示/2025年度学生スタッフ展示】③対人関係心理学

只今、図書館新館1階の小展示コーナーでは、学生スタッフによるこちらの展示「対人関係心理学」を開催中です。

対人関係心理学は、きっとどの人にとっても身近に感じられるテーマではないでしょうか。
展示期間は7/15までです。夏休み前の読書にいかがでしょうか。

【小展示/2025年度学生スタッフ展示】④ゲーム

7/16から小展示コーナーでは、こんな展示を行っています。

ゲームも今や子供だけが遊ぶものではなく、大人ももちろん良く遊び、そして今ではもはや「文化」と言える存在ですよね。
好きなゲームがどんなゲームかが話題になることも多いと思います。
また、ゲームをする感覚で作業を行うとあまり面白くない作業が楽しくできたりということもあると思います。
この機会に、「ゲーム」について考えてみませんか。