本学院は明治初期にアメリカンボード(米国伝道会)の宣教師によって設立されたキリスト教主義女子教育機関です。東洋布教史関係資料、明治初期讃美歌集などをコレクションとして所蔵しています。
▶ コレクション紹介のページへ
1933年キャンパス移転の際、W.M.ヴォーリズ博士の設計によって建てられた重厚な造りの建物です。
書庫には貴重図書・特殊コレクション・学院関係資料を所蔵しています。閲覧室には参考図書や同窓生文庫、気軽な読み物などを置いています。
2014年、図書館本館は「国の重要文化財」に指定されました。
(詳細はこちら)
■連絡先
Tel 0798-51-8565 / Fax 0798-51-8567
E-mail kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp
蔵書の増加に伴い建設された地上4階・地下2階の建物です。ここに専門図書・一般教養図書・新聞・雑誌などを集中させています。情報検索コーナーを備えており、迅速な情報提供の中心にもなっています。地下1階・1階、4階グループ学習室を改修し、ラーニング・コモンズ「iLib」(アイ・リブ)をオープンしました。
貸出パソコン:CSLパソコン (館内のみ)50台
OCNパソコン(館外持出可)10台
■連絡先
Tel 0798-51-8565 / Fax 0798-51-8567
E-mail kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp
音楽学部2号館の1階にあり、音楽関係の専門図書、楽譜や視聴覚資料を所蔵しています。閲覧席や視聴覚ブース、集約書庫を併設しています。
■連絡先
Tel 0798-51-8552 / Fax 0798-51-8567
E-mail kclmsg@mail.kobe-c.ac.jp
視聴覚センターは文学部1号館1階にあり、視聴覚設備の授業サポートや機器の貸出を行っています。
併設のAVライブラリーで所蔵している語学教材や映画、ドキュメンタリーなどの視聴覚ソフトはブース18席で視聴することができます。
■連絡先
Tel 0798-51-8515 / Fax 0798-51-8568
E-mail avcenter@mail.kobe-c.ac.jp
図書館本館1階にあります。
学院史関係の資料を収蔵しており、調査研究などの問い合わせに対して情報提供をしています。(史料室のページ)
2014年に図書館本館は「国の重要文化財」に指定されました。(詳細はこちら)
■連絡先
Tel 0798-51-8503 / Fax 0798-51-8503
E-mail kcarchiv@mail.kobe-c.ac.jp