■ 開館日・開館時間
■開館日・開館時間は図書館ホームページのカレンダーでご確認ください。
■礼拝時間中は、カウンター業務を休止しています。
(月~木 10:35~10:50 金 10:35~11:25)
■AVライブラリーのご利用については、視聴覚センターホームページおよび利用案内などでご確認ください。
■ 利用証(LIBRARY CARD)
■有効期限は作成日より1年間です(期限後も更新可)。
ただし、紛失により再発行する場合は、手数料500円を申し受けます。
■利用証は新館への入館や各館での資料・機器などの貸出に必要です。
図書館を利用される際は必ずお持ちください。
■ 蔵書検索
■ 閲 覧
■閲覧室の資料は自由にご覧いただけます。
■書庫資料の閲覧をご希望の場合は、請求用紙に必要事項を記入のうえ、各館カウンターにご提出ください。
■JD館書庫資料は新館カウンターでお手続きください。用意に時間を要しますので、余裕を持ってご依頼ください。受付時間はカウンターでご確認ください。(詳細)
■ 貸出冊数・期限
冊 数 | 5冊 |
期 間 | 2週間 |
※楽譜の貸出は音楽学部図書室、製本雑誌の貸出は各館でご確認ください。
■ 貸出方法
■ 更 新(貸出期間の延長)
■資料と利用証を持ってカウンターでお手続きください。
注)マイアカウントを利用したオンライン更新はご利用できません。
■新館 土曜特別開館日に、本館・音楽学部図書室の資料の更新(貸出期間の延長)はできません。
■ 返却方法
■資料は各館のカウンターへご返却ください。
■返却期限は厳守してください。
■大学開講日はデフォレスト館内教務課カウンター前に設置の「本の返却ポスト」もご利用いただけます。
ただし、学院資料、CD、楽譜、AVライブラリー資料、破損の恐れのある資料などの返却はご遠慮ください。
■ 予 約
■資料が返却され次第、掲示板でお知らせします。取り置き期間は10日間です。
■各館カウンターでお申込みください。
注)マイアカウントを利用したオンライン予約はご利用できません。
■ 相互利用
■相互利用申込書に必要事項を記入して、新館カウンターに提出してください。
▶相互利用申込書.pdf
■相互利用は、いずれも「著作権法」や各図書館の規則に定められた範囲で利用できます。
費用(複写料金・送料など)は申込者の負担です。
■他大学図書館のなかには、同窓生の相互利用に対応しないところもあります。
そのため当館で申込を受け付けても、相手館から断られる場合があります。
その場合は、公共図書館を通してお申込みください。
■ 注意事項
■資料は大切に扱ってください。
■延滞中および延滞資料返却当日の貸出はできません。
■閲覧室で閲覧された資料は、もとの書架には戻さず、返却台に置いてください。
■書庫資料を閲覧された場合は、必ずカウンターにお返しください。
■カウンターでの資料の取り置きはできません。
■館内ではマナーをお守りください。
■資料および機器類を破損・汚損・紛失された場合は、原則弁償していただきます。
■新館地下1階、1階のラーニング・コモンズiLib(アイ・リブ)および4階グループ学習室内は、学生・教職員が貸出パソコンやプロジェクタを使用したプレゼンテーションの練習やグループでの資料作成などをすることがあります。