ILL貸借依頼をするときはどうすればよいですか。(専任教職員のみ) ※学生・大学院生は新館相互利用カウンターで申し出てください。

※まずは、探している資料が図書館やウェブサイトなどで公開されていないことを
十分探してから、依頼してください。


1.まずは、探している資料の情報を入力します。

 

資料を確実に入手するために可能な限り詳細な情報を入力してください。
特に、データベースシステムなどで見つけた場合は、その見つけたシステムの名称を
書誌典拠に記載してください。
※太字が必須項目です。


2.次に、依頼に関する情報、支払い方法に関する情報、備考を入力します。

 

依頼に関する情報は送付の方法、受け取る図書館の情報などを記載します。
また、依頼の範囲も併せて選択します。
特に、海外からの複写は国内に比べ費用、時間がかかる場合ありますのでご確認ください。

支払い方法では私費・公費を選択できますが、公費での申し込みには予算をお持ちで
あることが条件になりますので、ご留意ください。

備考には、上記以外に個別に通知する情報、例えば、「館内での利用に限るのであれば、
キャンセルしたい」や「コピーができない場合はキャンセルしたい」などがある場合は、
こちらに記載下さい。
必要事項を入力後、申込ボタンを押して、確認画面で内容を確認し、
問題がなければ決定ボタンを押し、完了させてください。