FAQ

OPACとは何ですか。何をすることができますか。

Online Public Access Catalogの略称で、通称オーパックと呼びます。
図書館の蔵書検索システムの総称です。

OPACには各検索対象に対応しているタブがあります。タブごとに
  • KC Library蔵書検索: 当館が所蔵している図書・雑誌
  • 論文検索: 国内で発表され公開されている論文など
  • 他大学検索: 全国の大学図書館などが所蔵している資料など
  • 横断検索: 国立国会図書館・近隣図書館・海外の図書館・CiNiiBooks・GoogleBooksなどで所蔵している資料

を検索することができます。探したい対象や資料によって、タブを切り替えて利用してください。
詳細は、各タブをご覧ください。