よくある質問
マイフォルダとはどのような機能ですか。
Category:
4. マイアカウントの使い方について
ウェブ上に資料リストを作成する機能です。
すでに読んだ本や、これから読もうと考えている本などを登録することができます。
2.お気に入り検索
検索条件を保存するための機能です。次回以降に同じ検索条件で検索することが可能です。
ブックマーク機能の使い方を教えてください。
Category:
4. マイアカウントの使い方について
今後読みたい本、気になった本などを登録することができます。
【ブックマークの登録手順】
① KCL蔵書検索でキーワードや書名などを入力して検索します。
② 書誌検索結果一覧より、登録したい資料のチェックボックスに「✔」を入れ、
「ブックマーク」ボタンをクリックします。
③ サインイン画面にActive! mailのメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
④ パスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。
⑤ 次のような表示が出たら、登録完了です。
【登録内容の確認】
方法1.
KCL蔵書検索ページの「利用者サービス」プルダウンメニューより
「ブックマーク」をクリックしてください。
方法2.
① 神戸女学院大学図書館ホームページへアクセスし、
左上「マイアカウント」の「ログイン」をクリックします。
② 「マイフォルダ」に切り替えてください。
お気に入り検索の使い方を教えてください。
Category:
4. マイアカウントの使い方について
検索することができる機能です。
【お気に入り検索登録手順】
①KCL蔵書検索欄にキーワードを入力し検索します。
その際の検索条件のパターンを保存したい場合は画面右の「検索条件を登録」ボタンを
クリックします。
②マイアカウントのIDとパスワードを尋ねてくるので、入力してログインします。
③正常に登録された場合は次のような画面が表示されます。
④KCL蔵書検索のページの「利用者サービス」をクリックし、
プルダウンメニューから「お気に入り検索」をクリックします。
⑤検索条件が登録されていることが確認できます。
次回以降からはマイアカウントにログイン後、
登録したキーワードの部分をクリックすることで同じ条件で検索ができます。
後日確認する資料の一覧を残しておきたいのですが、可能でしょうか。
Category:
4. マイアカウントの使い方について
当日以降にも残したい場合は、ブックマークに登録してください。
登録手順は「よくある質問」>カテゴリー4.マイアカウントの使い方について>「ブックマーク機能の使い方を教えてください」を参照してください。
後日検索を行うために、検索条件を保存しておきたいのですが、可能でしょうか。
Category:
4. マイアカウントの使い方について
操作を止める)までは、検索履歴として記録されています。
後日同じ条件で検索したい場合は、マイアカウントの「お気に入り検索」に登録してください。
登録手順は「よくある質問」のカテゴリー4.マイアカウントの使い方の中の
「お気に入り検索の使い方を教えてください」を参照してください。